しのぐーぐる。

留年した初心者ブロガーが人生逆転を目指す話。

【スポンサーリンク】

ギャンブルのイメージが悪いのはなぜ!? 〜スロットのイメージ改善に向けて〜

最近「バジリスク絆」で万枚を出したしのぐです。

今回はギャンブル(主にスロット)のイメージが悪いということを取り上げてみます。

こんな感じの内容を大学のプチ論文で出しました笑

 

 

みなさん、祭りや学園祭で輪投げくじ引きやったことありますか?

この質問の答えを思い浮かべながら読んでください。

 

ギャンブル(スロット)のイメージ

ギャンブルをしていると聞くと良い印象を抱かない人が多いと思います。

それはなぜなのだろう。

自分はスロットを打つ人なのでスロットにおける良い面も悪い面も見てきました。

でも経験のない人でさえ否定的な意見を持っている人が多い。

 

ギャンブルの種類

競馬や競艇オートレースといったものは"公営競技"、パチンコやスロットは"遊戯"に分類される。

公営競技は国に認められているもので、遊戯はグレーゾーンといった感じだ。

分類は違えど両者ともギャンブルである。

 

競馬や競艇は、レースの結果を予想して当たれば換金できる。

それはみんななんとなく知っているだろう。

ではパチンコやスロットの換金方法をご存知だろうか。

パチンコやスロットは三店方式と言うものが用いられている。

公営競技ではないので現金のやりとりがダメっぽい。

だから、

スロットで遊ぶ→出玉を景品と交換→景品いらないからたまたま近くにあった換金所で換金

というイメージ。

ルール上換金は必須ではない。

そんな人見たことないが、景品が欲しいなら持ち帰ることも可能。

 

さて、みんな最初の質問の意味が分かった頃かな?

輪投げやくじ引きもお金を払って遊ぶよね。

結果として景品もらうよね。

それを換金するって習慣がないだけでやってることはスロットと同じなんだよ。

みんなギャンブルやってんだよ。

 

イメージの差

やってることはギャンブルなのにイメージの差が生まれている。

さっき挙げたけど、輪投げとかくじ引きはそもそもギャンブルと認識されていない。

輪投げ < 宝くじ < スロットとか競馬

という感じだろう。

子供 < お年寄り < 若者から中年

というそれぞれをやる人の年齢が原因だろうか。

 

漫画やアニメの影響もあるだろう。

スロットやパチンコは特に不良やヤクザなどと関連付けられることが多い。

 

人類がギャンブル

生命の歴史をたどると魚類が最初だと言われます。(たぶん)

身体的進化を遂げながら今に至るが、

水中での生活から陸地へ踏み出した僕たちの祖先はとんでもないギャンブラーだ。

生きていける保証もない。

僕たちが今こうして生きているのもそのギャンブルのおかげ。

 

ギャンブルって言葉、もう少し優しい目で見てもいいんじゃないかな。

 

っていう屁理屈でした………